




特別対応期間「がんばろうの思い」開催中!
クーポンコード(20200417)入力で全作品(企画作品を除く)を通常価格から4割引き
「高額お買物割引あり」 「6,600円以上で送料無料」

【伝統的工芸品萩焼・小湯呑】
こちらのページでご案内しておりますのは、萩焼伝統工芸士・樋口大桂が作陶しました伝統的工芸品萩焼の小湯呑で、お客様をおもてなしするお食事のお茶出し用としておすすめです。
萩焼は熱伝導率が低く熱いお茶を入れても比較的熱くなりにくく、又、お茶が冷めにくいという特性があります。
又、当店では美味しいお茶を召し上がっていただくために、口当たり・持ちやすさ・安定感などを意識して湯呑を作っております。
又、当店は萩焼の特徴である「萩の七化け」を尊重し薬品によるコーティングをしておりませんので、萩焼の風合いをお楽しみいただきながら安心してお使いいただき、家電(電子レンジ・食器洗浄機など)を使用することが出来ます。
◎お茶の美味しい淹れ方ワンポイント
まずお湯を人数分の湯呑に注ぎ(お湯を冷ます効果とお湯の分量を量るため)、急須に茶葉を入れ湯呑のお湯を急須に注ぎ、茶葉が開くまで(1分程度)待ってお茶の葉が開いたら湯呑に注ぎ分けてお召し上がりになってみてください。お湯を湯冷ましに入れ少し冷ましてから急須に注ぐと、一層美味しくお召し上がりになれます。
7件中1件~7件を表示