【伝統的工芸品萩焼専門窯元・陶房大桂庵樋口窯】

当店は樋口大桂が萩焼伝統工芸士としての自信と誇りを持って作る伝統的工芸品萩焼専門窯元であり、樋口大桂が作った作品を実店舗とWEBサイトでご紹介する小売店です。
こちらのwebサイト・お電話によるご注文及び実店舗で販売しております。ご不明な点は上記の「お問い合わせ」及び「お電話」でも承っておりますのでお気軽にご連絡ください。
あなた様がお探しの作品が見つかり、私どもとご縁をお繋ぎいただければ幸いでございます。

【萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験予約フォーム】



【萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験】とは

1回1組様(1~6名様)貸切の空間で萩焼伝統工芸士・樋口大桂の指導により楽しく萩焼をお作りいただく体験です。    

◎体験される方お1人でも貸切となりますので、気兼ねなく体験をお楽しみいただけます。 
◎伝統工芸士による個別指導からの個人作陶の流れで安心して体験していただけます。 
◎伝統的工芸品萩焼の原材料を使用しご自身で伝統的工芸品萩焼をお作りいただけます。 
◎自然の陶土に触れることと、非日常的な空間により癒し効果になることと思います。 

◎当店のブログに【萩焼技体験】をされた方の様子をアップしております。ぜひ、ご覧ください。
※これまで体験していただいた方からは「大変丁寧に教えていただけて満足、次は時間を長くいくつか作ってみたいです。」「自分で作成する楽しさと先生の技術を知ることが出来ました。丁寧に教えてくださり楽しみながらタンブラーを作ることが出来ました。完成品が楽しみです。」と多くの皆様にお喜びいただいております。



【基本プラン】
◎基本プランで作る方法と作品
電動ろくろで湯呑又はタンブラーをお作りいただきます。
※湯呑・タンブラーの大きさ(径・高さ)が、初めての方でも作りやすいです。 
※湯呑・タンブラー以外をご希望の場合、別途料金にて承りますのでお問合せください。 なお、対応不可の場合、悪しからずご容赦ください。 
最初は工芸士のマンツーマン指導で1個、続いて個人作陶で1個お作りいただき、体験後に焼成する1個をお選びいただきます。 

基本プランの料金
1名様・5,500円×人数分  ※各所要時間が終了の時点で延長をご希望の場合、10分1,100円で承ります。
「体験指導料・材料費・工芸士が姫萩で完成させる(乾燥・削り・素焼・釉薬掛け・本焼)料金を含む」 ※発送先別運賃別途

◎基本プランの所要時間と内容
1名様・40分程度 2名様・60分程度 3名様・80分程度  4名様・100分程度 5名様・120分程度 6名様・140分程度  

基本プランは下記の①~④+※となります。 
①受付・ご説明-10分程度 ②体験説明・工芸士のお手本見学-10分程度 ③個別指導で1個作る-お1人10分程度 ④個人作陶で1個作る-10分程度 
※当店の電動ろくろが3台の為、一度にしていたけるのは3名様となります。 
4名様~6名様でご予約の場合、③~④については2回に分けての体験となります。 

◎ご予約可能開始時間 - 午前の部10時~/午後の部14時~ 

【オプション-釉薬指定】
◎お作りいただいた作品を焼成する際の釉薬は基本的には姫萩ですが、オプションにより釉薬をご変更いただけます。 
1・基本的な姫萩(下記の写真左)-基本プランの料金に含まれています。 
2・透青釉・白姫・鉄赤釉(下記の写真中)-1個1,100円  
※姫萩からのご変更は当日でも可能です。 
3・鉄青釉・御本手・白萩掛分け(下記の写真右)-1個1,650円 
※上記1・2とは違う陶土に砂入れや土もみなどの事前準備がありますので、ご希望の場合はご予約の際に同時予約が必須です。 
※こちらは上記1・2よりやや作りにくい陶土であることと砂入りの為、お作りいただく際の難度がやや高めです。 

1・基本的な姫萩     2・透青釉・白姫・鉄赤釉           3・鉄青釉・御本手・白萩掛分け 

萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験 萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験   

【オプション-技体験】 
 一つの作品を完成させるまでには多数の工程がありますが、その一部をこちらのオプションで体験していただけます。 
やきものは粘土を成形した後しばらく自然乾燥させてから次の工程となり、萩焼伝統工芸士・樋口大桂が事前に準備をしておくことでこの体験が可能となる為、必ず事前予約が必要となります。 
※このページの下方にイメージ写真がございます。
〇土もみ(10分程度)-1,100円 〇削り(20分程度)-2,200円 〇刷毛目(10分程度)- 1,100円 〇釉薬掛け(10分程度)- 1,100円  

※技体験は基本的には体験のみですが、削りの技体験をされた作品の姫萩での焼成をご希望の場合は別途2,200円、及び釉薬をご指定の場合は釉薬指定の料金を別途をいただき承ります。 

【リクエストプラン】
長めの時間設定・複数個の作陶・異なるカテゴリー作品の作陶など、お客様のご要望に応じたプラン内容をお見積させていただきます。
詳細はお電話でお問合せください。0838-22-1447

【ご予約日のご来店前からご来店後・発送までの流れ】 
◎体験時の服装などについて 
・体験時はなるべくろくろに近づく必要があり足を大きく広げていただくため、出来ましたらスカートではなくズボン系を着用しておいでください。 
・陶土が肘から上に付く可能性がありますので、袖を捲ることができる服装でおいでいただくことをおすすめいたします。ご旅行の途中の場合、倉庫になりますがお着換えいただくこともできます。 
・付け爪・ネイルは剥がれてしまう可能性がありますので、おいでいただく際に着用されないようお願いいたします。 
◎体験時のエプロン・タオルについて 当店でお貸しいたしますので、粘土が付着したエプロンなどのお持ち帰り不要です。 
※お子様用のエプロンはご用意がありませんので、小さめのエプロンが必要な方はご自身でご用意ください。 

1・ご予約日のご予約の時間にお店においでください。お店の場所は、検索サイトにて「大桂庵」で検索してください。 
お車でおいでの方は、お店の前に駐車してください。(このスペースは駐車禁止エリアではございません。) 
通常はお店の奥で作業しておりますので、おいでになられましたらお店のインターフォンを押してください。 
2・お迎えに伺い、仕事場にご案内いたします。 
3・所定の用紙にご記入いただき、体験の内容などについてご説明いたします。 (10分程度)
※体験時、事前に指輪・時計などの装飾品を外していただきます。 
4・初めに萩焼伝統工芸士・樋口大桂のお手本をご覧いただきます。  (10分程度)
5・順番にお一人ずつ工芸士が丁寧に個別ご指導いたします。  (お1人10分程度)
6・個別指導を終了された方は、それを基にご自分で1個作っていただきます。 (お1人10分程度) 
7・体験終了後、お作りになった中からどれか1つをお選びいただきます。2個とも焼成をご希望の場合、別途2,200円で承ります。

◎体験中の写真撮りについて 
体験の様子や最後の工芸士との記念撮影など10~20枚程度を、私共のスマホでお撮りします。 
・iPhoneの方には、体験終了後にAirDropで転送します。 ・iPhone以外の方には、後日、メールで送信します。 
※お撮りしました写真複数枚をコラージュし当店のSNSにアップさせていただける場合、決済時に箸置きを進呈いたします。 

◎体験終了後
体験終了後、お店にご移動いただき、ご決済をお願いいたします。その際、お好みの作品がありましたらお買物いただくことも出来ます。 
※お店にてドリンクをサービスさせていただきますが、諸事情により対応できない場合は悪しからずご容赦くださいませ。

◎お作りいただいた作品の発送について
後日、伝統工芸士が下記の工程を経て完成させてから発送します。 
体験で作られた作品 → 乾燥 → 仕上(削り) → 乾燥 → 素焼き → 釉薬掛け → 本焼き 
※伝統工芸士が作る作品と共に焼成しますので、所要日数は2~6か月程度(状況次第)となります。 
※お作りになられた作品2個を工芸士が乾燥・削りまでし、お選びいただいた1個が乾燥・削りの工程でキズとなった場合、2個目を素焼・釉薬掛け・本焼をします。この段階で2個共にキズとなった場合、代替品(萩焼伝統工芸士・樋口大桂の作品)をお送りいたします。 

【お願い】 
◎感染対策について (国のガイドラインに沿った感染対策で対応)
自動検温器・消毒器を店内に設置しておりますので、ご希望の方はご自由にお使いください。
マスクの着用はお客様のご判断にお任せしますが、人数などの状況によっては着用をお願いすることもあるかと思います。
陶芸体験時は工芸士が至近距離で向かい合ってご指導いたしますので、当方はマスク着用とさせていただきます。 
ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。

◎お子様への対応について 
当店の萩焼体験は対象年齢を10歳ぐらいからとしておりますが、これまでの最少年齢のお子様は6歳でした。 
お子様の場合、同年齢でも身長や手の大きさに違いがあり、基本的にはろくろの前に座ってペダルに足が届くかどうかがポイントとなり、おいでいただいてみないとわからないといった点をご理解ください。 
又、お子様の場合、ご本人の集中力もそれぞれ違うと思われますので、お子様の体験においてはずっと個別指導を基本といたします。 
なお、大人の方の個別指導時におけるお子様への対応としまして、これまでは陶土の塊で粘土遊びをして楽しんでいただいておりました。 

◎外国人の方への対応について
・コミュニケーション 
これまでお店においでいただきました外国人の方とは、スマホアプリや通訳機などで対応しておりましたが、現実的にどのようなコミュニケーションができるかは状況次第であることをご理解ください。 
・発送料
海外へ発送の場合 体験された作品が出来上がり当店から海外へ発送する場合、EMS(国際スピード郵便)にて発送いたしますので、発送先・重量によるEMS運賃をいただきま承ります。なお、日本国内への発送の場合、通常運賃をいただきます。 
・海外から来日された方の感染対策 
水際対策など観光庁によるガイドラインに沿って対応させていただきます。 

【萩焼技体験をご希望の方のご予約について】 
◎当店のwebサイトの左メニューにあるカレンダーにご予約可能日を明記しておりますので、可能日の前日午前中までにご予約下さい。 
※当店定休日(HPカレンダーに掲載)・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始はご予約除外となります。 
※現状では1日1組様となっております。ご予約のタイミングにより先にご予約があった場合はお断りすることもありますが、悪しからずご容赦ください。 
◎当店のwebサイトのご予約フォーム・お電話でご予約いただけます。 
※ご予約入力フォームからご予約の場合、後ほど送信される自動送信の「お礼メール」の後に、当店よりご予約希望日の体験可否についてご連絡いたしますので、必ずご確認ください。 
◎オプションのみの体験はご容赦ください。 
◎価格はすべて税込・送料別途となっており、代金は体験ご予約当日にいただきます。クレジットカード決済も承ります。 
◎キャンセルをご希望の場合、準備の都合上、ご予約日前日の午前中までに必ずご連絡をお願いいたします。 
◎何かご不明な点がありましたら、下記までお気軽にご連絡くださいませ。 

「ご予約方法」  
◎webサイトご予約フォーム-下記の点にご留意いただき、各項目をご入力ください。 
◎お電話-webサイトご予約フォームの各項目をお電話でご連絡ください。

1・ご予約フォームからご予約の方は下記にご入力ください。 
※入力フォームの1~10は必須項目です。 
※9の「ご希望の釉薬」について、4人目からのご希望は12のご要望欄にご記入ください。 
※10の「体験される方の年齢・性別・これまでの陶芸体験の有無」は、楽しく体験していただくために工芸士が事前にシュミレーションしておくためのものです。 
※11の「技体験オプション」は事前準備がありますの、ご希望の場合はその内容を必ずご入力ください。 
2・入力が終わりましたら「内容を確認する」ボタンを押してご確認ください。 
3・入力間違いがあれば「戻る」を押し、修正してください。問題なければ「送信する」ボタンを押してください。 
4・後ほど、メールの受信をご確認いただく「お礼メール」を送信いたしますので、必ずご確認ください。 
なお、通常の受信フォルダーに見当たらない場合、迷惑メールフォルダーに振分けられている可能性もありますのでご確認ください。受信してない場合はメールアドレスの誤入力の可能性がありますので、再度、ご入力いただくか当店までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。 

【お電話でのお問い合わせ】 
0838-22-1447 ・営業時間:9:30~16:30 定休日-毎週木曜日・その他(当店のカレンダーをご覧ください。)




■ 1・お名前((※必須)

姓:  名:
せい:  めい:

■ 2・郵便番号((※必須)

郵便番号:

■ 3・ご住所((※必須)

都道府県:

市区郡:

町村字番地:

建物名:


■ 4・電話番号((※必須)

お電話番号:

■ 5・メールアドレス((※必須)

メールアドレス:
※メールアドレスを再度ご確認ください

■ 6・ご希望の日(※必須)



■ 7・ご希望の時間(※必須)

午前の部(10時~) 午後の部(14時~)

■ 8・体験される方の人数(※必須)

1名様 2名様 3名様 4名様 5名様 6名様

■ 9・ご希望の釉薬(※必須)4人目様からのご指定は11にご記入ください。

1人目-1・基本的な姫萩 1人目-2・透青釉・白姫・鉄赤釉 1人目-3・鉄青釉・御本手・白萩掛分け 2人目-1・基本的な姫萩 2人目-2・透青釉・白姫・鉄赤釉 2人目-3・鉄青釉・御本手・白萩掛分け 3人目-1・基本的な姫萩 3人目-2・透青釉・白姫・鉄赤釉 3人目-3・鉄青釉・御本手・白萩掛分け

■ 10・体験される方の年齢・性別・陶芸体験の有無をご入力ください。(※必須)



■ 11・技体験をご希望の場合、ご希望の体験内容と人数をご入力ください。



■ 12・何かご要望がありましたら、こちらにご自由にお書きください。



 【基本プラン‐電動ろくろ】のイメージ

萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験


【オプションプラン-土もみ】のイメージ
萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験

【オプションプラン-削り】のイメージ
萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験

【オプションプラン-刷毛目】のイメージ
萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験

【オプションプラン-釉薬掛け】のイメージ
萩焼伝統工芸士・樋口大桂の萩焼技体験

ページトップへ