萩焼窯元ネットショップ大桂庵・陶房大桂庵樋口窯の看板
萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・トップへ 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・お問合せ 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・お客様のお声 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・メルマガ登録 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・お買物方法 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・大桂庵? 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・樋口大桂? 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・萩焼とは?
萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・湯呑 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・飯碗どんぶり 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・鉢類 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・カップ類 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・皿類 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・酒器 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・カップ&ソーサ 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・急須土瓶 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・お茶道具 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・花器 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・セット物 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・カテゴリー別・干支置物
萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・鬼白 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・鬼萩 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・白萩 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・白姫 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・刷毛姫 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・姫萩 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・青釉 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・飴釉 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・緑星釉 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・わら釉 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・掛分け 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・御本手 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・刷毛青 萩焼窯元ネットショップ大桂庵のナビボタン・作風別・鉄釉


●陶芸家・樋口大桂のご紹介●


◆所属◆
日本工芸会山口支部
萩陶芸家協会理事
日本陶磁協会
私が樋口大桂です。

◆樋口大桂の陶歴◆
年度         内   容 公募展入選・受賞作品名
1973年 東京デザイナー学院工業工芸科で陶芸の基礎を学ぶ
1975年 萩の窯元で修業
1977年 第26回萩市美術展入選
1985年 萩で独立・薪窯(単窯)築窯
1986年 ガス窯築窯
1990年 第44回山口美術展入選 鬼萩茶碗
1991年 店舗「陶房大桂庵樋口窯」開店
1992年 第89回九州・山口陶磁展入選 萩化粧線紋壷
1992年 第10回田部美術館大賞「茶の湯の造形展」入選 萩井戸形茶碗
1993年 第90回九州・山口陶磁展入選 萩化粧線紋八角壷
1995年 電気窯築窯
1996年 第93回九州・山口陶磁展入選 結晶釉輪花二重口壷
1996年 第1回アジア工芸展入選 壷-陶花結晶吹雪
1996年 第34回朝日陶芸展入選 結晶釉輪花組鉢
1996年 横浜・高島屋「樋口大桂作陶展」開催
1997年 第14回田部美術館大賞「茶の湯の造形展」入選 彩釉六角水指
2000年 第35回西部工芸展入選 萩化粧掛分壷
2000年 横浜・高島屋「萩作陶二十五年樋口大桂展」開催
2002年 第49回日本伝統工芸展入選 萩緋色掛分壷
2002年 日本橋三越本店「萩陶芸家協会選抜展」出品
2003年 日本工芸会山口支部伝統工芸新作展支部長賞受賞 化粧掛分窯変花器
2004年 第29回日本伝統的工芸品公募展入選 鬼白丸組皿
2005年 第30回日本伝統的工芸品公募展入選 鬼白綴目組鉢
2006年 第31回日本伝統的工芸品公募展入選 緑星釉木の葉組鉢
■公募展入選・受賞作品・個展の詳細については
【アートサロン大桂】でご紹介しております。
こちらからご覧くださいませ。


◆樋口大桂の作風◆
400年の歴史がある萩焼には、いろいろな作風があります。
樋口大桂は、その伝統的作風を独自の方法で現代に再現しました。
伝統的工芸品としての規約を遵守し、天然の原材料を使った手造りによるものです。
茶道具から花器・食器まで幅広く作陶し、新しいジャンルにも挑戦中です。
◆樋口大桂の作風については、こちらからご覧くださいませ。◆

◆樋口大桂の作陶については、こちらからご覧下さいませ。◆


掲載書籍・掲載サイト・取材内容◆
樋口大桂の作品・陶歴が掲載されている書籍・サイト、及び取材内容をご紹介いたします。
◆掲載書籍・サイト、及び取材内容の詳細については、こちらからご覧くださいませ。◆


◆プロフィール◆
雅   号 樋口大桂(ひぐちたいけい)
生   年 1955年
出   身 東京都大田区
尊敬する陶芸家 三輪休和先生・荒川豊蔵先生
身   長 180cm(少し縮んだかも!)
体   重 ?(体脂肪率20%前後です)
趣   味 陶芸(決して過言ではありません!)
好きなするスポーツ ボウリング!(ハイスコアーは287)
好きな見るスポーツ 野球(好きなチームは…?)
好きな音楽 聞くのはクラシック・カラオケも大好き
好きな食べ物 タコ(特に生の刺身)・我が家のカレーライス…?
嫌いな食べ物 ほとんど好き嫌いはありませんがセロリは苦手
自分のことをどう思うか? やきものバカ(とにかくやきものが好きです!)
将来の夢は? 100歳まで現役で陶芸を続けたい


このページのトップへ

●トップページ ●大桂庵のお買物 ●大桂庵について ●樋口大桂について ●萩焼について

萩焼窯元ネットショップ大桂庵のご案内
■ご注文方法

●インターネットでのご注文
 24時間・365日承っております。
◆自動配信メール(ご注文数分後に配信)
◆サンクスメール(作品と木箱の在庫確認・
 決済処理、発送・配送の手配後、発送・配
 送各予定日を明記し1営業日以内に送信)
◆発送メール(発送後に配送予定日と送り状
 NOを明記し送信)
●お電話でのご注文
◆0838-22-1447◆0838-22-4947

■送料について

●全国一律630円(離島などで一部追加送
 料が発生の場合は、ご連絡いたします。)
 5,000円以上お買上の場合、送料は当店で
 負担しますので無料となります。

■贈り物の対応について

●下記のギフト対応を、無料で承ります。ご
 希望の方は、指定の項目にご記入下さい。
◆のし紙◆メッセージレター◆木箱の裏書

■お支払い方法

●後払い
◆クレジットカード◆代金引換
◆NP後払い(10,000円以上のご注文)
萩焼窯元ネットショップ大桂庵のお支払い方法・クレジットカードのロゴ
●前払い
◆コンビニ
◆郵便振替・ぱるる振込◆銀行振込
萩焼窯元ネットショップ大桂庵のお支払い方法・コンビニのロゴ

■お届けについて

●通常、ご注文後1日〜10日程度で、お
 届け先へ西濃運輸によりお届します。
 ご希望があれば詳細をご記入下さい。

■ご返品・交換について

●お手元に届いてから10日以内にご連
 絡いただければ着払いで承ります。

個人情報の取り扱いについて 特定商取引法に関する表示
●何でもお問合せ下さい。●
ご質問・ご感想などございましたら、下記までお気軽にどうぞ。
Copyright (C) 2007 陶房大桂庵樋口窯 All Rights Reserved.

このページのトップへ