大阪府・O様のオーダー |
以前、ご一緒にご来店されたご主人様が数年後にご逝去され、当窯のやきものが
お好きだったご主人さまにということで、ご飯用とお湯のみ用と小皿をご注文いた
だきました。1回、2回とオーダーいただき、2回目はなかなか同じような色合いが
出なくて3回造り直しました。半年近くお待ちいただきましたが、お送りしたあと大変
お喜びいただくことができました。 |
|
神奈川県・I様のオーダー |
鬼白のカップ&ソーサを、ご子息のご結婚のお引き出物にというオーダーいただき
ました。鬼白の作風は焼成が難しいため、数回の窯たきをしご注文の数を揃えるこ
とができましたが、ご披露宴の時に樋口大桂の陶歴などをご紹介いただき、ご招
待された方からも大変お喜びいただいたそうです。 |
|
|
大阪府・O様のオーダー |
萩焼で洋風の食器を2組造ってください、というオーダーをいただきました。見島土
にわら釉薬をかけ還元焼成をし、緑色のディナー皿・ケーキ皿・スープカップ・サラ
ダボールを造らせていただきました。納品後、「新婚家庭で大変重宝している。」と
いうことでした。 |
|
愛知県・S様のオーダー |
結婚披露宴の引き出物として、くらしの中で何にでも使えるうつわの組み物を造っ
て欲しいというオーダーをいただきました。刷毛姫の作風で、和食・洋食・中華・デ
ザートと何にでも使えるようにサラダボール5枚組を木箱に入れて納品させていた
だきました。「立派に引き出物になった」と、大変お喜びいただきました。 |
|
山口県・N様のオーダー |
若い招待客が多いので、若い人に喜んでもらえる引き出物を造って欲しい。という
オーダーをいただきました。刷毛青のタンブラーの大と小を、ペアーで造らせていた
だきました。それまで当店になかった大を特別に造らさせていただき、ご招待され
たお友達からも大変喜ばれたそうです。 |
|
愛知県・A様のオーダー |
ご高齢のお身内がご生前に形見分けをしたいというご要望で、10種類の抹茶碗を
桐箱に入れ絹の紐で結びお送りさせていただきました。皆様から喜んでもらったと、
ありがたいお便りをいただきました。 |
|
宮城県・S様のオーダー |
数年前に観光でご来店になられた時に、お求めいただいた鬼萩の夫婦湯呑をお使
いいただき、萩の七化けなどを大変気に入られていたようで、後にご自身の退職の
お餞別のお返しに鬼萩の夫婦湯呑を造って欲しいというオーダーをいただきました。
作品を木箱に入れて、中にご自身で考えられたメッセージを添えて欲しいというギフ
ト対応をさせていただき、大変お喜びいただくことができました。 |
|
兵庫県・N様のオーダー |
90歳の傘寿の内祝いに、夫婦湯呑を9面にして萩焼らしい色合いで造って欲しいと
いうオーダーをいただきました。細工に手間がかかるため少しお時間をいただきまし
たが、お送りした作品をご本人様がご覧になり、大変感激していただきました。 |
|
千葉県・H様のオーダー |
予算があまりないのだけど、町内の敬老会・ゲートボール大会の景品にしたいとい
うオーダーをいただきました。姫の菓子器をお送りさせていただきましたが、みなさ
ん萩の手造りの窯元から産直ということで、大変お喜びになられたそうです。 |
|